ブログ

バッティング騒動

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

雨が続きますね…。スカッと晴れてほしいものです。

先日のRIZIN、バッティング騒動。ジムでも話題です。

ルールなんだから故意的にやるのは絶対にダメだと思います。

でも、当たってしまう時は当たってしまう。バッティングもローブローも。ルールによっては、ダメな肘とか、アマチュアなんかだと顔面に膝とか、首相撲とか。反射的にやってしまったりもするわけで。

そういうのを避けるのも技術であったりする。

まー、勝ってるときには、ローブローとかに気を付けろって言うのは常識です。

でね、みんな見逃してると思うけど、決勝では、劣勢になったら、頭突きやり返してましたね。あれはわざとですな。セコンドの指示か?それをやっちゃダメでしょ。

きちんとルールを守りましょう。

今日もエンジョイ!

キッズクラスについて

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

今週から、土曜日の11時から11時45分も、キッズクラスをやっていこうと思います。

日曜日のキッズクラスが人数が増えて盛り上がっております。その一方で、小学2年生がメインとなっているため、未就学児が一緒に参加するのはちょっと厳しいという状況となってしまい、体験に来ていただいたのに申し訳ありませんでした。

そこで、土曜日は未就学児のお子さんを主な対象とした、キッズクラスとしようと考えています。

小学3年生くらいまでのお子さんでしたら、どちらも参加可能ですが、日曜日は小学生、土曜日は未就学児をメインにクラスを展開していこうと考えています。

運動能力の向上を目指して、キックボクシング技術も習得する、そんなキッズクラスを続けていきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

今日もエンジョイ!

 

エンジョイアブル学習塾…。やるか…

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

昨日から、エンジョイアブル学習塾を始めました。(冷やし中華始めました的な…)

というのも、中学生、期末試験前で、困ってるとか言ってたので、それなら教えてやるよーってやってみたという話。

ちなみに、5教科なら、高校受験用なら中学のどの範囲でもOKです。家庭教師の〇〇〇や塾の〇〇セミナーで数年にわたって講師やっていたので、テキストあればだいたいのところは説明します。

まー、なんていうか、高校受験くらいの勉強なんてキックボクシングより簡単だと思う。パンチ当てる方がはるかに難しい。

「勉強はやり方が9割」、そのやり方を教えますというスタンスでよろしければ、キッズ会員、会員のお子様でしたら、無料でお教えします。エンジョイアブルの地域、社会への貢献活動(笑)

モノは試しでやってみさらせ。

きっとその辺の塾にぼったくられるくらいなら、受験のために、エンジョイアブルキックボクシングクラブに入ろーぜって。学習塾業界に新たな風、いや、暴風を起こしてやる(笑)

今日もエンジョイ!

 

 

ダイエットを目的としないダイエットのご提案(タイトル修正しました)

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

昨日に引き続き、ダイエットについてです。

私が思うに、ただ単純に痩せることを目的にしないほうが、結果的に楽に痩せられるということ。

なぜ?

それはダイエット自体が楽しくないから。です。

人間は苦しいことより楽しいことを優先させがちです。それ、当たり前です。

ダイエットは食べたいものを我慢したり、辛い運動をしてと、苦しいです。辛いです。それも当たり前です。

ボクサーが減量できるのは、体重を落とすこと自体が目的なのではなく、試合のために計量を突破する必要があるからです。つまり、体重を落とすことは本当の目的ではないから、頑張れるのだと考えます。本当の目的は試合に勝つこと。

基本的に体重を落とすというのは、食欲とかに歯向かう行為な訳で、本能的にきつい。

ですから、できるだけ体重を落とすことを考えずにやりたいことをやってる中で、体重が落ちてしまった!という方法が、ストレスなく痩せられる最高の方法だと思うわけです。

で、具体的には?もちろん!

キックボクシングを楽しくやるということをやってたら、なんかパンチもキックもできるようになって、ストレスも発散できて、しかも勝手に体重が減ってた!わーいわーい(笑)

想像するだけで、最高でしょ。

今日もエンジョイ!

 

ダイエットの哲学的考察について(笑)

おはようございます。エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

連日暑いですが、ダイエットにはよい季節。

まずは運動を習慣にすることで、健康になって、自然に体は引き締まる。

それが理想かなと。

エンジョイアブルキックボクシングクラブなら、楽しくそれができるのではないかと。

決して無理させませんし、まずは楽しむことが大事だと思っています。

リバウンドしたら、かえって体に悪いわけで。リバウンドもストレスが原因なことが多いです。

ダイエットで無理して、我慢してストレスためるから、ついドカ食いしてしまう。

炭水化物ダイエットとか短期的には確かにいいんですけどね、気づいたらリバウンドしてるって人には、やり方がそもそも合ってない。

人間は、目的を達成しようとすると、その目的を特別に難しいものと考えてしまう。そのため、目的を達成しようと努力すると、当初の目的以外の達成困難なものが意外に簡単に達成できてしまうものである。

アスリートは痩せることが目的ではないから、痩せられるということ。ふむふむ。

と誰かが言ってたな。アリストテレス?ロールズ?誰だったっけな。目的論の一部だったから、アリストテレスか…

哲学になると話が止まらないので、ストップ!

今日もエンジョイ!