ブログ

さー、ワールドカップ!そして、K-1アマチュア!

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

ブログ、またまたご無沙汰してしまいました。

気づけばもう11月も半ば…、いや終盤…、今年も終わってしまうぞ…。

さてさて、ワールドカップですよー!サッカーの!盛り上がってないですけど、開幕ですよー!

キックボクシングの次にサッカーが大好きなもんで、眠れぬ夜がはじまります。

私ね、日本代表やると思ってます。本気で。みんな無理って言うけどさ。

理由?簡単。ドイツもスペインもメインどころの選手は、予選リーグはコンディションは最悪な状態。しかも、トーナメントのこと考えて、油断してる。アルゼンチン強いなとか。メッシ燃えてるなとか。日本?誰いる?みたいな。

ならね、やることははっきりしてるし、森保さん考えてないようなふりして、ちゃんとそういうメンバーにしてる。

走り勝てばいい。相手の3倍走ればいい。オールコートゾーンプレス。バスケかよって。

ディフェンスの裏に蹴りまくって、足速いやつに走らせてって旧世代の高校サッカー。こぼれ球拾ったらは前向いて勝負。シュートまで1人でやれ!戦術三笘!まー、ドイツに勝つならそれしかない。予選では、通用すると思います。トーナメントでは無理、隙がない。

細かい戦術まで予想はつくけど、割愛。

となると、大事な試合は全部だけど、特にコスタリカ戦。ここは油断なく、多分狙いは引いてカウンター。あ、やべ、攻め手がない…。ここで、柴崎くんっすよ。彼にはあるから、引いた相手にぶちかますスゲーのが(笑)

なので、日本代表、予選リーグ突破します。断言!でも、スペインには勝てません。絶対ではないけど、まず無理。

理由?だって、スペインはドイツに負けてたら、本気の本気になっちゃってるから。スペインがドイツに勝ってたら最後流してくれるかもしれないけど、油断ではない余裕は、ターンオーバーでも強い。

だから、日本としては、最初の2試合に全て使いきるくらい、最初の最初から全力で行け!ワールドカップは2試合だけってモチベーションで!さー行け!日本代表!

タタカウヨー!

あ、すみません、サッカーに夢中になってしまいましたが、今日はK-1アマチュアです!

エンジョイアブルから、1人出場です!こっちも必死にセコンドです!

タタカウヨー!じゃなくて、メモもとらないけど。

今日もエンジョイ!

 

 

ハッピーハロウィーン

こんばんは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

昨日のキッズクラスでは、トリックオアトリートに対して、キノコノヤマオアタケノコノサトと返して、キッズたちのきょとんとした顔…。まだまだ修行が足りませんな…。

さて、ハロウィーンということは…、年末もすぐそこ。

八王子の厳しい冬の寒さの足音が…。

エアコンも掃除したので、暖房も使っていこうと思います。が、キックボクシングやっているときは、むしろ暑い…。室温管理…。永遠の悩みでございます。

想像してください。暖まる前の冷えているときの裸足の縄跳びが指先に…。

タイロープという重たい縄跳びだとさらにスリル満点なトレーニングもあります。

 

さてさて、9月、10月と入会も続々と相次ぎ、リズムファイトクラスも人数増えてきて、ライトスパークラスはバチバチやってます。

まさに、皆さん運動の秋ですね。私は食欲の秋を満喫してしまいました。反省…。

乗り遅れた気がしていますが、ここからダイエットしますよ、多分。

今日は月曜でお休みですが、明日からまたエンジョイ!

 

寒暖差… あき

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。今日は過ごしやすい1日でしたね。

先週は、クーラーつけるくらい暑いっ!→暖房いれるくらい寒い!っという、秋がない(飽きがない)一週間でした。

いやー、またまた座布団を、ありがとうございます(笑)こんなんいくらあっても困りませんからね。

とはいえ、この寒暖差体調をくずされてしまうことも多いと思いますし、腰痛持ち、古傷持ちにはきつい…。

しっかりとケアしていきましょう。

さらに、メンタル的にも季節の変わり目はやられやすいですし、あー気(あき)がないなんて言われないように…

もう、あ、あ、あ、 あき…れるわ!もうやめーい!

今週もエンジョイ!

 

曜日毎のクラスの特徴紹介

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

前回の食塩水の濃度について、結構反響がすごい(笑)え、大丈夫?

さて、タイトルのクラスの特徴なんですが、

インストラクターの特徴と来られるメンバーによって、曜日毎に特徴が現れ始めてます。

簡単にいうと、

火曜、ややガチな人多い。

水曜、初心者向けの丁寧な指導。

木曜、やや特殊な技術系。

金曜、自由。うるさい(笑)

キッズクラスはめちゃくちゃ元気。

そんなとこです。ぜひいろいろとやってみてください。

今日もエンジョイ!

 

 

 

 

 

 

残り3ヶ月…。受験生ミットについて

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

あー、もう、10月という。

一年の3/4が終わったという。

例えば、高校受験生にとってはまさに勝負の3ヶ月を迎えるという。

つい昨日の話。

うちに来てる中学三年生…、理科の濃度の計算がわからないんだと、ミットやりながら話すわけです。

でね。世にも恐ろしい話は続くわけです。

100gの水に10gの塩を溶かした、食塩水の濃度が10%って先生が言ってたと。おいおいおい、聞き間違いだろ。それが、間違ってるのが感覚でわからないのかよと。

そこで始まってしまった、3分間クッキングならぬ、3分間理科ミット。

濃度の考え方は%、ってことは、確率の計算だと思えばいいと。へー。

そしたらさ、100発打って当たったパンチが10発だったら命中率10%だろ。うん、わかる。

110発打って当たったパンチ10発で、なんでそれが命中率10%になるんだよ?9%ちょっとじゃねーか?あ!マジか。

打った数を溶液、当たった数を溶質、命中率を濃度って覚えりゃいい。

ちなみに、式でいうと10/100と、10/110ってことだっていうことを、ミットやりながら話すわけです。

やはりキックボクシングは義務教育を越える。

今日も、エンジョイ!