こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
秋ですね~。ようやく、八王子の暑さも和らいできました。
秋分の日に帳尻合わせ的な感じで、うまいことなってるなと。
さて、インフルエンザです。大流行で、もう学級閉鎖になっているところもあるとか。
コロナにかかわらず、人間本来の免疫力とかを大切にしないとダメなんだろうなと思うわけですよ。
ということで、もう9月も最終週。元気よくやっていきたいと思います。
スポーツの秋ということで!
今日もエンジョイ!
こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
秋ですね~。ようやく、八王子の暑さも和らいできました。
秋分の日に帳尻合わせ的な感じで、うまいことなってるなと。
さて、インフルエンザです。大流行で、もう学級閉鎖になっているところもあるとか。
コロナにかかわらず、人間本来の免疫力とかを大切にしないとダメなんだろうなと思うわけですよ。
ということで、もう9月も最終週。元気よくやっていきたいと思います。
スポーツの秋ということで!
今日もエンジョイ!
こんばんは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
今日は敬老の日ということで、おじいちゃん、おばあちゃんを敬いましょうと言う日なのですが、
信号待ちしていたところ、
おばあちゃんの乗る電動自転車の急加速に後ろから突っ込まれるという悲劇に見舞われるという…。
日ごろのトレーニングの成果を発揮して、耐えきる体幹、無傷で済みましたが。衝撃はなかなかで。後ろからはダメだよ。いや前からもダメだけどさ。
思わず、言いましたもんね。
「お年寄りを敬う心が足りなくて、天罰ですかね…」と。
まー、おばあちゃんにケガが無くて良かったね。敬老の日だからね。
しかも、その時に私が聞いていた曲は、「I’m a mess.」という。
いい歌だよなと、ホント「余裕のnegative、また次の犠牲者が増えていくの…」って、すげー歌詞だな、おいおい…。
後ろ気をつけよう。
一人で笑う帰り道でした。
「余裕のpositive」
明日からもエンジョイ!
こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
やばい、食欲が止まらない…。
運動して、帳尻を合わせねば…。という今日この頃であります。
ちょっと、驚きの話が…。
最近の研究では、夕飯で炭水化物を取った方が、眠りも深く、結果ダイエットにいい成長ホルモンがでるとか…。嘘だろ、おい…。
おまけに、空腹で寝ると、余計に太りやすくなるとか…。
・・・。・・・。
寝る前は食うなとか、夕飯で米半分にしろとか、医者に言われていたことと真逆じゃねーかよ…。
しかも、なんか寝る1時間前にキウイがいいとか。
でも、まー、そんなん言われたら、試してみるけどさ…。
夕飯に炭水化物控えめにするのやめてやるよ。おうおうおう、やめてやるさ。
それでもって、ご飯多めに食べてやるよ。喜んで食べてやるさ。
大丈夫なんだろうな…。信じるぞ。その研究結果。
それで太ったら、どうしてくれるんだよ…。
とブツブツいいながらも、ニヤニヤしながら、夜に米を多くしてみよう。
なんか体重増えた気がするけど…。一か月くらいは試さないとな。実験結果はおいおい出します。
常識とか、定説とか、やっぱり自分で実験しないとね。
今日もエンジョイ!
こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
まだまだ暑い日が続いております。体調管理をしっかりとしていきましょう。
さて、タイトルのドーピング問題です。
まー、当該選手につきましては、「やってんなー」って感じでしたので、あまり驚きもなく…。
というか、当時、何人もやってるという話でしたからね…。それが嫌で辞めていく選手もいましたし。格闘技にかかわらず、それこそ超メジャーな某スポーツ界では普通に使っているという話も聞きますしね。(毎日運動してて、顔だけがむくむとかありえないもん)
うーん。ドーピングしてでも勝ちたいという気持ちはわからないでもないですが。やっぱりクリーンに生きていきたいものです。
世の中、簡単にダイエットとか、筋肉つくとかないですからね。
それはある意味、ドーピング。
強いて言うなら、「技術にはドーピングはない」ということで、コツコツとやっていきましょう。
食べたいもの食べて、楽しく運動して。
カップラーメン食べながら、そんなことを思ったりもするのです。
なんで、こう身体に悪い物って、うめーんだろうなー。
ん、逆ドーピング!ってことは、なんとなく健康な気がしてきた。
今日もエンジョイ。
こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
まだまだ暑い日が続いておりますが、今日で8月も最終日という…。
夏の疲れがたまっている上、季節の変わり目という体調を崩しやすい時期、さらにはまたコロナが流行り始めている模様…。うん、しっかりとした食事、睡眠、そして運動でストレス発散。
体調管理は一日にしてならずです。
いろんな健康法がありますが、いろいろと試してみて合うやり方を取り入れていくことはいいことかと思いますが、気をつけたいことが一つ。
「長期的にはダメージが出てくる方法を、短期的には素晴らしい方法」だと信じてしまわないようにすること。
例えば、断食ダイエットとか、朝バナナとか。例を上げたらキリがないんですけども、そういう方法を素晴らしい方法だと宣伝するのはホントヤバイ。
よっぽど意思が強い人でなければ、リバウンドしてしまうというやり方が正しいわけがない。もはや、オカルトのレベル。
結局、ダイエットにしても、何にしても、目線を長期(1年先とか)におく必要があります。
そう考えると、例えば2,3日の摂取カロリーをゼロにしたところで、たいした影響がない。反対に、1日2日暴飲暴食してしまったとしても気にすることもない。物事を長期で考えるとそうなるはず。
言い換えると、習慣を整えられるのかどうかがポイントということ。
1日絶食して翌日以降元の通りカロリー取り続けるよりも、1日あたり50キロカロリーを減らすことを1カ月続ける方がいい。後者であれば、半年続けることができれば、習慣化しているはず。
他にも、食べる量が減らせないなら、一駅分歩くとか、エレベーターやめて階段上るとか、だけでもいい。なんなら、エンジョイアブルキックボクシングクラブで、週に1日でもキックボクシングをやるというのでもいい。私としては、最後がオススメ、もちろん!
キックボクシングにはまれば、自然にダイエットもできている。これが理想かなと。
「健康第一」で、楽しくやっていきましょう。
今日もエンジョイ!
こんばんは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
いやー、バスケのワールドカップも熱い!
いやー、すごい。
応援している人も含めて、「諦めたらそこで試合終了ですよ…。」って、スラムダンクの安西先生の名言は、もはや国民性になりつつあるのではないかという…。
試合展開も、ほぼほぼスラムダンク山王戦。
後半半ばまで、20点差近くまで圧倒され、もうダメかという空気の中で、
まずは必死のリバウンド、相手のミスからのカウンターでのインテンショナルファール(フリースロー外してたけどね…、あそこは絶対に決めてくれよという)、そして凄まじいドライブを警戒される中で「一つ忘れてるぜ…、3ポイント…」みたいな。
おいおいおい、これって、まさか。おそらく、スラムダンクを読んでいる人にとっては完全なデジャブ感があったのではないかと。
逆転が早すぎて、ちょっとヒヤヒヤしたというおまけつき。
いやー、こんなことあるのか…。
フィンランドの選手たちからすると、不気味な空気だったんだろうなと思うわけです。インテンション取られた瞬間の異常な盛り上がり方とか、「は?なんだ?まだまだ点差あるのに、なになに?この空気なに?みたいな」
完全アウェーの中で、追い上げられるというのは、確かに相当なプレッシャーだったのでしょう。
もしかしたら、勝因はスラムダンクを知っている観客の応援ということかもしれないですね…。
(甲子園の応援もね、ありましたよね。)
フィンランド戦が山王戦だったとしたら、次は…。あ、あかんわ…。栄光時代はこれからです。はい。
あ、映画観ました?井上監督、さすがっす。ところで、the firstって、どういう意味なんだろうかと…。
the firstが1番(PGの宮城)のことであるならば、the secondって2番(SGの三井)となるじゃないか!!!続き期待していいんですかね。
今日は月曜日でお休みですが、エンジョイ!
(バスケやりてーなー)
こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
本日から、営業再開です。ケガしないように、無理せずやっていきましょう。
今日もエンジョイ!
こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
タイトルの通り、
8月11日㈮~17日㈭は夏休みとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
昨日は、当クラブから、RISEのアマチュア大会に一名出場しました。いつもはK-1アマチュアに出場していることが多いので、また違った雰囲気の中でやって参りました。
今回出場の選手は、試合は初めてと言いつつ、普段の練習を見ているとなかなかの実力者ということもあり、Cクラスでは面白くないだろうということで、いきなりのBクラス出場という思い切ったことをしてみましたが、見事に勝ちました。根性見せましたねー。
セコンドとしては、正直ミスだらけだったようにも思うので、結構な反省しております。
内容としては、
本来はディフェンスから組み立てていく選手に序盤が大事と言いすぎて、最初の30秒は圧倒したものの、スタミナ的に残りはかなりきつかったのではないかと。
特に2ラウンド目は根性とディフェンス技術でしのぎきったなという…。左ジャブ?左ストレート?で、相手を封殺する技術…。ブアカーオの前蹴りのような技を持っているとは…。アマチュアレベルの技術ではないものを見せて、終始危なげなく試合をコントロール。
というような、いい試合で、勝ってよかった。ホントに良かった。先日のK-1アマチュアに引き続いて、祝勝会やろうと思います。詳しくはジムで!
今後も試合出場が続きそうですので、その選手たちにはしっかりと練習のサポートしていきたいなと思います。また、ダイエットを目的の会員さんには、そのサポートを。
皆さんの目的、ニーズに合わせて楽しくやっていきたいなと。
11日から17日まではお盆休み、夏休みとさせていただきますが、いつもいつでも楽しくやっていきましょう。
今日もエンジョイ!明日もエンジョイ!
こんばんは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
8月11日㈮~17日㈭の1週間、夏休みとさせていただきます。
よろしくお願いいたします。