ブログ

セコンドとして・・・

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

先日のK-1アマチュアのキッズは惜しくも負けてしまいました。本人も悔しいでしょう。私もホントに悔しい。

試合前は親子で必死に練習していましたし、それこそ泣きながら頑張っていました。

試合でも、その成果は十分に発揮できていたと思いますが、やはり相手も強かった。

勝負というものは、結果はとても残酷なものですが、頑張ってきた練習、試合での緊張感、そして泣いても泣いても収まらないような悔しさなど、きっとこれからの人生にとって価値のある経験となるはずです。

子供にとって一番意味のあることは、「挑戦すること」だと思います。だって、子供の可能性は、大人の可能性に比べてはるかに大きいのですから。(あれ?可能性って大きい小さい?)

そういう意味では、キックボクシングに関わらず、何かに対してそれこそ命を懸けて挑むような経験をしたことがあるかないかということは、その後の人生に大きな差があると思います。なので、今は、思いっきり悔しがっていいと思うわけ。

でもさ、リベンジしようぜ。次は勝って泣こうぜ。

そう言ってあげられるように、私自身も挑戦し続けなければ。セコンドとして日本一になるからさ。あ、誰か選手として、日本一を目指してね…。

キッズの試合を見て、私が感じたことでした。

今日もエンジョイ!

 

K-1アマチュアにキッズから参戦!

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

12日はK-1アマチュアに、エンジョイアブルキックボクシングクラブのキッズのエースが出場します。

いやー、父ちゃんに泣かされながらも、一生懸命練習してきました。あとは、本番で持っている力を出すだけ。なかなかできる経験ではないので、その瞬間を楽しんでほしいなと思います。

というわけで、明日、12日のキッズクラスはお休みです。12時からは通常通りです。

今日もエンジョイ!

 

 

今月のヨガクラスの予定

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

今月の29日(水)はヨガクラスの予定です。

人気のインストラクターによる、たまにしか開催できない、本格的なヨガですので、ぜひご参加ください。

今日もエンジョイ!

カウンター破り…

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

昨夜の井上尚弥VSドネア…。

1ラウンドのダウンシーンが全てでしたね。あの右ストレートに、どれだけの技術が集約されているのか…。あんなに難しいことを普通にやってしまうところが井上尚弥なんでしょうが…。

序盤、結構リードのジャブが外されてて、距離合ってないので長引くのかなと思い始めた矢先、

井上選手の右ストレートに対して、ドネアの必殺技である相撃ちカウンターの左フックが来るところを、フェイントからブレーキ?というか、ストップして打たせずに、少しずれたタイミングで強打するという。まー、映像を見てください。こう表現するしかないから…

普通に打ってたら、ドネアにやられてたというような最悪のタイミングのカウンターを急ストップで外して打たせず。(カウンターを打たなかったのはドネアの技術。並みの選手なら大きな空振りをしてしまったところに、カウンターで終わるところが想像できます)

オフェンスの最中に、フェイントからの急ストップとか、体重移動をコントロールしながら、倒せるパンチを急所に正確に当てる。さらに、一発で倒れなければ、反撃をかわして、カウンターを用意できるような無駄な力みもない重心の安定…。

…。ホントに凄い…。

と、私は見たんですけど、正直言って、ボクシングはよくわからんのです。エンジョイアブルには、元ボクサーの相当な実力者が何人もいますので聞いてみよー!

次は天心、武尊。楽しみだなー。

今日もエンジョイ!

6月は、注目カードの連発!

こんばんは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

今晩は、井上尚弥VSドネアの再戦。

アマゾンで、見なくては…

井上尚弥選手の技術については、正直よくわからないんですけども、強さは異常なのはわかりきっている。

対するドネア選手については、カウンターというか、避けられるはずのパンチを避けずに、少しズラした相討ちをもって倒す技術ってのは、スゴいですからね。これをカウンターというのかどうかは、わかりませんが、これをやっている人を私は他に知りません。モンティエルを倒したのもまさにこれ。

楽しみです。

そして、言わずもがなの、武尊と天心。今回は、他の試合はちょっと引っ込んでてもらって。

というのも、前座の試合の会場の空気感がこの試合に影響を与えてしまうことが、あってはならないように思うからです。地上波がどうとか、K-1対RISEとか、マジでどうでもいい。

二人の天才が死ぬほど努力してきて作り出した世界、いわば最高の技術とフィジカル、そして何よりも頭脳の戦い。

さらには、セコンド陣も最高峰。

お互いに団体の看板を背負い、絶対に負けられないという状況。どんな結末になるにせよ…。

と、一人で興奮してしまってますが、落ち着いて見たいです。

まずは、今日の井上尚弥、ドネアの再戦を。

もうすぐです。

まー、今日は静かです。最近いっぱい新しい人たち入ってくれて、賑わってたのに。雨だし、井上尚弥だし(笑)

今日もエンジョイ!