ブログ

祝、K-1アマチュア勝利

こんばんは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

久々に、K-1アマチュアに参戦、勝利ということで、良かったーおめでとー!というブログ更新です。

マスターズ、確か53歳!?のキャラが一際たっている、みんなからの人気者が試合出場ということで、ジムから出発する時にも頑張ってね!と盛り上がっていました。

そして、見事な試合でした。いやいやホントに右ストレートのキレっていったら、すごいもんでした。格好よかったっす。
ちょっと格好良すぎたので、それだけだとちょっとおもしろくないので、バラします!

いやーもうね、試合前のリングサイドでの緊張している姿といったら。
なんかもう、すごいもんでした。人間って、緊張すると、こんなになるのかと。
シャドーしていたと思ったら、急に壁際に座り込んで、「もう動かないほうがいい」とか言い出す始末。
顔を見ると、顔面蒼白、呼吸困難、発言は支離滅裂。試合やる前にダウンみたいな。
どうにか落ち着きヘッドギアをつけようとしたら、「もうそんなの適当でいい」とか言って、キレてくるし。

「敵は相手じゃない、リングに上がることだ」って、なんとなく名言なようで、迷言に過ぎないことを真顔で言ってるし。
…。この辺り、ほんの一部ですから…。

それが、開始直後には、すごいソリッドな右ストレートをヒットさせているんですからね。
一生懸命に練習してきたことが出ましたね。ホントに良かった。練習は裏切らない…。

しばらくはゆっくりしてもらえればなと、そして、またやるんでしょう。
応援しますよ、ずっと。何よりも人生を楽しんでるなと羨ましく思いました。リングの上では、めっちゃ輝いていましたよ。

あー、酒がうまい!酔っぱらった!
来週は、カミナリモンに参戦だ!

今日も明日も、明後日もエンジョイ!

試合に向けての練習っていうのは…

こんばんは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

今月末、来月初旬に試合出場の会員さんがいますので、ちょっと厳し目のミットやら、強めのスパーやらという濃密な時間を共に過ごさせていただいております。

いやー、タイトルの通り、試合に向けての練習っていうのは…、きついっすよねー。うん、わかるわかる。その上で、減量もね。ホントきついっすよねー。
試合の数分間のために、どれだけの練習を積むのかと、心が折れそうになることも…。

でも、頑張って、試合で勝って、最高の笑顔を見せてほしいものだなと思っております。

明日はエンジョイアブルキックボクシングクラブは月曜日でお休みです。

また火曜日から、エンジョイ!

7月…って、今年ももう折り返しですが…

こんにちは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。
ブログ更新、またも久々です。

いやー、ホントに暑いですね…。
インフルエンザやら、ランボルギーニみたいな名前のヘルパンギーナ?やら麻疹やら流行しているみたいですが、もう7月です。いよいよ夏ですね。

何かとダイエットを意識せざるを得ない季節ですが、なかなか時間もとれなかったり、億劫だったりという気持ち、よくわかります。

どうせやるなら、
楽しくないダイエットより、楽しいダイエットを。
ただの運動よりも、技術が身につく運動を。
ということからも、キックボクシングやってみてもいいんじゃないかなーっと思うわけです。

人生って、何がどうなるか本当にわからんものですから。

あ、そうそう。何がどうなるかわからないと言えば、とんでもなく嬉しい出来事があったのですよ。

それはですね。

数年前に家庭教師をやっていたときの教え子が、突然にキックボクシング始めようと思ってと、来てくれたという。
「先生、外見は何も変わってないっすけど、家庭教師やってる時よりも活き活きして格好いいっすね。」って。おーい!最高の褒め言葉ありがとう。

ホント、人生ってわからんなーという。
「5年後とか、10年後とかの自分が突然に目の前に現れて、頑張っててくれてありがとな、おかげで今こんな楽しいよって言ってくれるように生きろよ。」
なんて家庭教師の頃、中学生に偉そうに言ってた私を思い出した。
その頃は、これを名言だとおもっていて、生徒たちみんなに言いまくってたんだけども。今思うと、マジで恥ずかしい。あくまでも自分の中でのモットーくらいにしておかないと、ちょっと痛い奴だなと思うくらいには、私も成長(笑)

でもなー、もしも5年前の自分に会うことができたら…。
うーん、まー、とりあえずありがとうって言えるな。そして、「ちょっとさ、軽くスパーリングしようぜ!」だな。5年前、まだジムやってない頃よりは強いもんね。てか、5年前は死んでたな、思い出したくもない…。

よし、いきなり現れるかもしれない5年後の自分に負けないように、頑張ろう!
ん…、ちょっと待て、そしたら、5年後の自分も強くなってて、どうやったって勝てねーじゃねーか…。
どうしよう…。

嬉しくて、ついつい長くなりました。

今日もエンジョイ!

スパーリング大会を終えて

こんばんは、エンジョイアブルキックボクシングクラブです。

またまたブログの更新を怠っていました、すみません。

10日にスパーリング大会をやりました。なかなか激しい打ち合いで、見ている分には非常に面白い展開でしたし、全力で攻撃するということもなかなかできないところなので、参加された方は、みな良い経験になったことかと思います。

一方で、今回特に気になったところとしては、ディフェンスがちょっとまずいなと。

このディフェンス練習、大事なことはおそらく皆さん分かっていると思うのですが、あまり積極的にやっている人は少ないのかなと思います。まー、面白くないですもんね。でも、大事です。

キックボクシングのような攻撃と守備が同時に行われる競技において、うまいディフェンスとは、単に守備をするということではなく、相手の攻撃力ないし守備力を奪うものであるようにも思うわけです。

守りつつプレッシャーをかけ、無駄打ちをさせて、相手のスタミナを奪う。
ミスらせるなど、体勢を崩して、カウンターのチャンスを作り出す。

このあたりになってくると、もはやそれはディフェンスではなく、ほぼほぼ攻撃じゃないかと。
こういうことができる人がディフェンスがうまいということなのではないかと思うわけです。

まして、相手が上級者になってくると、単にオフェンスだけで崩すなんてことはできなくなる。

簡単に言うと、攻撃しながら守る、守りながら攻める、ということができるのがうまい奴ということかなと。
そのあたりを楽しく練習できるようにしていけたらなと思います。

今日もエンジョイ!